意外と知らない『雑学』
今回はちょっと趣向を変えて、クイズです👂 さて、質問です(^^)/ 「動物園で一番エサ代がかかる動物は何でしょうか?」 ひゅるひゅるひゅるひゅる~~~!? 何だと思いますか? 肉食でたくさん食べそうなライ…
今回はちょっと趣向を変えて、クイズです👂 さて、質問です(^^)/ 「動物園で一番エサ代がかかる動物は何でしょうか?」 ひゅるひゅるひゅるひゅる~~~!? 何だと思いますか? 肉食でたくさん食べそうなライ…
屋根リフォームをお考えの皆様、こんにちは! 今回はちょっとユーモアを交えながら、屋根リフォームの魅力について語ってみたいと思います。 まず、屋根って普段あまり意識しない部分ですよね。でも考えてみてください! 屋根がなけれ…
屋根の業界用語が飛び交う弊社。 先日、ふと「切妻屋根」の『妻』って何だろう?と調べてみました。 まず、切妻屋根はこのような形の屋根です。 本を半分開いて乗せたような屋根です。 辞書で「妻」を引くと、配偶者のほかに、「端」…
こんにちは。 暖かな風が吹き、春を通り越して夏になりそうな季節となりました。 今回はリフォームで人気の屋根材のご紹介! 🏠軽くて丈夫なガルバリウム鋼板 スレートや瓦など種類豊富な屋根材。中でも数年前から注…
静岡と言えば『富士山』『お茶』『みかん』そして『さわやか』 『さわやか』って何?という方もいると思いますが、県外からも食べに来るほど大人気のげんこつハンバーグの『さわやか』 私は“並ぶくらいなら他のお店でいい!”主義なの…
こんにちは、戸田です。 先月、静岡県内の企業の皆さんと一緒に静岡駅からのバスツアーで『東京ビッグサイト』に行ってきました! 『建築・建材展』や『家具』『電飾』会場もあり、見どころ満載✨ 普段お取引のある企業…
こんにちは(*^^*) 今年は暖冬だったので例年より早い桜の開花予想がなかなか咲かず、先週後半から一気に咲きましたね🌸 本日の豪雨で散ってしまわないか心配です💦 今週末までお花見できるかな…
「故郷や どちらを見ても 山笑う」 これは、明治時代の俳人、正岡子規の俳句です。 故郷の山に貼るが訪れたことをうれしく思う、そんな気持ちが詠まれています。 「山笑う」は春の訪れを表す季語です。 木々が芽吹き、花が咲き始め…
こんにちは。 今冬は本当に暖かいですね。 毎年この時期はホッカイロが手放せなかったのですが、今年はほとんど使っておりません。 寒いのが嫌いなのでとても嬉しいですが、尋常ではない夏の暑さがまたやってくると思うと今から気が引…
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 新年早々、能登半島での地震が発生し、翌日には羽田空港での接触事故と大惨事が続きました。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被…
最近のコメント